MENU

江ノ島水族館 予約必要か?当日券やチケット購入方法も紹介

【PR】この記事には広告を含む場合があります
江ノ島水族館 予約必要か?当日券やチケット購入方法も紹介

新江ノ島水族館へ行く予定だけど、混雑するようだと予約が必要なのか気になりますよね。

結論から言うと、通常時であれば予約なしでも入場できますが、大型連休など混雑する時期にはWEB整理券が必要になります。

この記事では、WEB整理券についてや、チケットの当日購入と前売り券の違いや、どちらがお得かについても詳しく解説します。

さらに、コンビニでのチケット購入方法についても紹介。

セブンイレブンやファミマを利用すれば、手軽に前売り券を購入でき、当日のスムーズな入場が可能になります。

この記事を読めば、江ノ島水族館への訪問をより快適に計画できるようになりますので、ぜひ参考にしてください。

2025年 5月 3日(祝・土)~5月 5日(祝・月)10時~15時は WEB での事前予約が必要です!

※ 8時~ 10時、15時~ 19時 の時間帯は予約の必要はありません。

WEB整理券(無料)の予約はこちらから ≫

この記事でわかること
  • 江ノ島水族館で予約が必要な時間帯と不要な時間帯
  • チケット当日購入と前売り券購入の違い
  • コンビニ(セブンイレブン・ファミマ)での前売り券購入方法
  • 大型連休中のWEB整理券取得とキャンセル方法
目次

江ノ島水族館 予約必要かを事前にチェック

  • 予約なしで入場できる時間帯
  • チケット 当日の購入方法
  • チケット 前売りはどこで買う?
  • チケット コンビニ購入の流れ
  • 前売り券 セブンイレブンの買い方
  • 前売り券 ファミマでの買い方

予約なしで入場できる時間帯

江ノ島水族館では、予約が不要な時間帯が決まっています。

具体的には、8時から10時、そして15時から19時の間であれば、事前予約なしで入場できます

この時間帯に訪れれば、WEB整理券の取得や事前登録といった手間を省くことが可能です。

ただし、大型連休など繁忙期には混雑することがあるため、到着後にすぐに入場できないケースもある点に注意が必要です。

時間に余裕を持ったスケジュールで訪れると、よりスムーズに入館できます。

チケット 当日の購入方法

江ノ島水族館のチケットは、当日でも購入可能です。入口付近のチケット売場窓口で、現金や各種クレジットカード、電子マネー、交通系ICカード、QRコード決済を利用して購入できます。

当日に窓口で購入するメリットは、急な予定変更にも対応できることです。しかし、繁忙期はチケット売場が混雑するため、時間に余裕がない場合には不便に感じるかもしれません。

江ノ島水族館では、当日現地でもチケット購入が可能ですが、よりスムーズな入場を目指すならWEBチケットがおすすめです。

購入方法
  • 現地チケット売場窓口で購入
    • 支払いは現金、クレジットカード、電子マネー、交通系ICカード、QRコード決済に対応
  • アソビュー!でWEBチケットを事前購入
    • 購入後に発行されるQRコードを入場口で提示するだけ
WEBチケットがおすすめ理由
  • 現地売場は混雑することが多く、特に大型連休や週末は長蛇の列ができることもあります。
  • アソビュー!でのWEBチケットなら、列に並ぶことなくスムーズに入場でき、観光時間を有効に使えます。
  • スマートフォンがあれば、紙チケットなしで手軽に入場できる点もメリットです。

急な訪問にも対応できますが、快適な観光を希望するなら、事前にWEBチケットを準備しておくと安心です。

アソビュー:新江ノ島水族館 WEBチケット

チケット 前売りはどこで買う?

江ノ島水族館のチケットは、複数の方法で前売り購入が可能です。

セブン-イレブンやローソン・ミニストップなどのコンビニエンスストア、またはオンラインサイト「アソビュー!」を利用して手軽に購入できます。

前売り券を利用する最大の利点は、当日チケット売場に並ばずに入場できることです。

ただし、購入場所によって有効期限やキャンセル条件が異なるため、事前に確認することが大切です。

特に、連休やイベント期間に訪れる予定がある方は、前売り券の利用がおすすめです。

コンビニ購入の流れ

コンビニでの江ノ島水族館チケット購入は簡単です。

セブン-イレブン、ローソン、ミニストップの店内端末を使い、対象商品を検索して購入手続きを進めます。

購入後、レジでチケットを受け取る流れとなります。

注意点として、購入後に発行されるチケット控えと実際の入場用チケットが別の場合があり、受け取り漏れが発生しやすいことが挙げられます。

必ずすべてのチケットを受け取ったことを確認しましょう。

旅行当日に慌てないためにも、事前にチケットの受け取り方法をチェックしておくことをおすすめします。

前売り券 セブンイレブンの買い方

江ノ島水族館の前売り券は、セブンイレブンのマルチコピー機を使って購入できます。

初めてでも簡単に手続きできますので、以下の手順を参考にしてください。

購入手順
  • セブンイレブン店内のマルチコピー機を操作
  • 「チケット」→「レジャー」→「水族館・動物園」を選択
  • 「新江ノ島水族館」のチケットを検索
  • 希望のチケットを選び、申込券を発行
  • 申込券を持ってレジで支払い
  • 正式な前売りチケットを受け取る
注意点
  • 申込券だけでは入場できません。レジで必ず本券を受け取りましょう。
  • チケットには有効期限があります。訪問日までに使用できるか事前確認が必要です。

セブンイレブンなら24時間いつでも購入できるため、予定が決まったら早めに手配しておくと安心です。

前売り券 ファミマでの買い方

ファミリーマートでは、Famiポート端末を利用して江ノ島水族館の前売り券を購入することができます。

手順もシンプルなので、初めてでも心配ありません。

購入手順
  • 店内のFamiポート端末を操作
  • 「チケット」→「レジャー・水族館」を選択
  • 「新江ノ島水族館」を検索してチケット選択
  • 申込券を発行してレジへ持参
  • レジで支払い、正式なチケットを受け取る
注意点
  • 発券後はレジで本券の受け取りが必要です。受け取り忘れに注意しましょう。
  • チケットの有効期限が異なる場合があるため、購入時に必ず確認しておきましょう。

ファミリーマートを利用すれば、近所で手軽にチケットを手に入れることができ、当日のスムーズな入場に役立ちます。

江ノ島水族館 予約必要かよくある質問

  • 大型連休は予約必須?
  • WEB整理券の取得方法
  • 予約キャンセルや変更は可能?
  • 神奈川県民向け割引はある?
  • イルカショーは予約不要?

大型連休は予約必須?

大型連休中に江ノ島水族館を訪れる場合、特定の時間帯は事前予約が必要です。

具体的には、2025年5月3日から5月5日の10時から15時の間に入場する場合、WEB整理券(無料)を取得しなければなりません。

この時間帯は特に混雑が激しいため、スムーズな入場を確保するために予約制が導入されています。

ただし、8時から10時、および15時以降は予約なしでも入場できます

大型連休中は事前準備が重要です。

整理券を確保していない場合、入場ができない可能性があるため、訪問予定が決まったら早めに手配することをおすすめします。

その他、ゴールデンウィークの江ノ島については、こちらの「ゴールデンウィーク 江ノ島の楽しみ方と混雑状況まとめ」の記事も参考にしてください。

WEB整理券の取得方法

江ノ島水族館のWEB整理券は、事前に専用サイト「アソビュー!」から取得することが必要です。

取得方法は非常にシンプルです。

取得方法
  • 「アソビュー!」に会員登録する
  • 江ノ島水族館のWEB整理券ページにアクセス
  • 希望日時を選択して整理券を予約
  • 取得したQRコードを保存または印刷し、当日入場口で提示

注意点として、整理券の取得だけでは入場できません。別途、入場チケットの購入も必要です。事前にチケットも準備しておくとスムーズです。

大型連休期間は整理券が早めに埋まることもあるため、できるだけ早めに取得しておきましょう。

アソビュー:新江ノ島水族館 WEB整理券

予約キャンセルや変更は可能?

江ノ島水族館のWEB整理券については、キャンセルや変更が可能です。

整理券を取得したアソビュー!のマイページから手続きできます。

手続きの流れ
  • マイページにログイン
  • キャンセルしたい整理券を選択
  • 「キャンセルする」ボタンを押して完了

キャンセルは入場日当日の23時59分まで受け付けており、返金も可能です。

ただし、希望する新しい時間帯が満席の場合は変更できないため、先に空き状況を確認することが大切です。

旅行や予定が変更になりやすい場合にも柔軟に対応できる点は安心材料と言えるでしょう。

神奈川県民向け割引はある?

江ノ島水族館では、神奈川県民専用の常設割引は設けられていません。

ただし、いくつかの周遊券やセット券を利用することで、実質的に割引価格で入場できる方法があります。

例えば、小田急線各駅で購入できる江の島・鎌倉フリーパスや、「江ノ電1日乗車券 のりおりくん」を提示すると、通常料金から200円または100円の割引を受けられます。

神奈川県内に住んでいる方もこれらの交通系割引を活用すれば、交通費と入場料の両方をお得にできるため、うまく利用すると良いでしょう。

イルカショーは予約不要?

江ノ島水族館の人気プログラムであるイルカショーは、基本的に予約不要で観覧できます。

入場さえしていれば、誰でも自由に観ることができます。

ただし、大型連休や週末は席がすぐに埋まってしまうこともあるため、良い席を確保したい場合は、ショーの開始時間よりも早めに会場に到着しておくことが推奨されています。

江ノ島水族館の所要時間については、こちらの「新江ノ島水族館の滞在時間ガイド!何時間で回れる?」の記事も参考にしてください。

まとめ:江ノ島水族館 予約必要かポイント

  • 江ノ島水族館は通常時間帯なら予約なしで入場できる
  • 8時〜10時、15時〜19時は予約不要でスムーズに入場できる
  • 大型連休中の10時〜15時はWEB整理券が必須となる
  • WEB整理券は「アソビュー!」サイトから無料で取得できる
  • 整理券を持っていても別途チケット購入が必要
  • チケット売場では現金・クレカ・電子マネー・QRコード決済に対応している
  • 当日チケット購入よりWEBチケット事前購入が便利
  • アソビュー!で購入すると入場口でQRコード提示だけで入場できる
  • チケット前売りはセブンイレブンやファミリーマートでも可能
  • コンビニ購入時は申込券だけでなく本券の受け取りを忘れないこと
  • セブンイレブンではマルチコピー機で簡単にチケット手配ができる
  • ファミマではFamiポート端末を使って手軽に購入できる
  • 予約整理券はマイページからキャンセル・変更が可能
  • 神奈川県民向けの常設割引はないが交通系割引でお得になる
  • イルカショーの観覧は予約不要だが席確保には早め行動が必要
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次