MENU

【2025年】昭和記念公園コスモスの開花状況と見頃時期

【PR】この記事には広告を含む場合があります
【2025年】昭和記念公園コスモスの開花状況と見頃時期

立川市にある昭和記念公園のコスモスは、毎年秋になると多くの人が訪れる人気の花スポットです。

この記事では、昭和記念公園 コスモスの見頃時期や品種ごとの開花状況をわかりやすく紹介します。

園内には複数の花畑があり、時期によって異なるコスモスが順番に咲くため、長く楽しめるのが特徴です。

どこで・いつ・どんな花が見られるのかを知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • 昭和記念公園のコスモスの見頃時期と咲く場所
  • 品種ごとの開花スケジュールの違い
  • 最新の開花状況を確認する方法
  • アクセスや入園料、イベント情報の概要
目次

昭和記念公園コスモスの開花状況と見頃時期

昭和記念公園コスモスの開花状況と見頃時期
  • 見頃は8月下旬から10月下旬
  • 最新の開花状況
  • 特徴と見どころ
  • コスモス以外に楽しめる秋の花

見頃は8月下旬から10月下旬

昭和記念公園のコスモスは、8月下旬から10月下旬までの約2か月間、場所や品種を変えながら順に見頃を迎えます。

花畑ごとに咲く時期が異なるため、長期間にわたって楽しめるのが特徴です。

以下は代表的な花畑とそれぞれの見頃時期です。

主な見頃

  • 花の丘(キバナコスモス・レモンブライト)
    早咲きの黄色いコスモスで、例年8月下旬~9月下旬が見頃です。
  • 原っぱ南花畑(秋のブーケガーデン)
    約20品種の草花を組み合わせた花畑で、9月上旬~10月上旬に見頃を迎えます。
  • 原っぱ西花畑(センセーションなど)
    ピンク・白・濃ピンクのコスモスが中心で、例年10月上旬~10月下旬に最も美しい時期を迎えます。

このように、訪れる時期によって異なる花畑が楽しめるため、「何を見たいか」によってベストタイミングを見極めるのがポイントです。

特に9月中旬から10月中旬は、複数の花畑が重なって見頃になるため、最も華やかな季節といえます。

最新の開花状況

開花状況は、昭和記念公園の公式サイトや公式のSNSを確認するのが確実です。

主な確認先

まずは公式サイト上の「花だより」で最新の開花状況をチェックできます

また、公式SNSでも開放状況や見頃の案内が随時更新されます。

直前になって状況が変わることもありますから、訪問前の最新確認は欠かせません

特徴と見どころ

種類豊富なコスモスが園内を彩ります。

主な見どころ

  • 花の丘(キバナコスモス・レモンブライト)
    圧倒的なスケールと黄色い花の密度が魅力です。400万本が咲きそろい、一面が鮮やかなレモン色に染まります。
  • 秋のブーケガーデン
    コスモスを含めた約20品種の混植で、どこを切り取っても花束のような華やかさがあります 。咲き始めから徐々に色とりどりの花が増え、花束のような景色になります。
  • 原っぱ西花畑(センセーション)
    ピンク・白・濃ピンクなど色彩豊かで見応えがあります。台風の影響を受けやすいエリアなので、天候による状態確認も大切です。

以上のように、それぞれに異なる魅力がありますから、園内散策での満足感も高まります。

コスモス以外に楽しめる秋の花

昭和記念公園ではコスモスだけでなく、秋の装いを彩る花々も楽しめます。

  • コキア(ハーブの丘)
    緑から赤へと紅葉する姿は、他にない季節感を感じさせます(8月上旬~10月下旬)
  • 銀杏並木の黄葉
    紅葉シーズンには黄金のトンネルが園内を彩ります(11月上旬〜中旬)

しかも、花畑以外にもフォトスポットやパークトレインなど散策を豊かにする要素が多く、秋のお出かけがさらに楽しくなります。

昭和記念公園コスモスの開花状況と見頃と楽しみ方

昭和記念公園コスモスの開花状況と見頃と楽しみ方
  • 【イベント】コスモスまつり
  • 入園料・開園時間
  • アクセス(最寄り駅・駐車場)
  • 東京・コスモスの名所と見頃

【イベント】コスモスまつり

昭和記念公園では、毎年秋に「コスモスまつり」が開催されます。

期間中は550万本以上のコスモスが園内各所に咲き誇り、訪れる人々を魅了します。

まつりの特徴としては、咲く場所や品種によって見頃がずれており、長期間にわたって花を楽しめる点が挙げられます。

  • 花の丘(キバナコスモス・レモンブライト):8月下旬〜9月下旬
  • 原っぱ南花畑(秋のブーケガーデン):9月上旬〜10月下旬
  • 原っぱ西花畑(センセーション):10月上旬〜10月下旬

さらに園内には写真映えするフォトスポットや、シャボン玉イベントなどの企画も充実しています。

ただし、天候や生育状況によって開花状況は変わるため、訪問前には公式情報の確認が安心です。

入園料・開園時間

昭和記念公園への入園は有料です。料金は以下の通りです。

大人(高校生以上)450円
シルバー(65歳以上)210円
小人(中学生以下)無料

開園時間は季節によって異なりますが、コスモスまつり期間中(9月〜10月)は以下のようになります。

  • 9月〜10月:9:30〜17:00
  • 9月の土日祝日は18:00まで延長

一方で、最終入園は閉園の1時間前までとなっているため、ゆっくり観賞したい場合は午前中の入園がおすすめです。

アクセス(最寄り駅・駐車場)

昭和記念公園へのアクセスは、電車・バス・車のいずれも対応しています。

目的の花畑によって、最寄りの入口が異なるため注意が必要です。

【電車】

  • JR中央線「立川駅」から立川口まで徒歩約15分(みんなの原っぱ方面)
  • JR青梅線「西立川駅」から西立川口まで徒歩約2分(原っぱ花畑方面)
  • 西武拝島線「武蔵砂川駅」から砂川口まで徒歩約20分(花の丘方面)

【駐車場】

  • 立川口駐車場:普通車1,755台
  • 西立川口駐車場:普通車345台
  • 砂川口駐車場:普通車431台

【駐車料金】

  • 普通車:900円
  • 原付・自動二輪車:250円
  • 大型車:1,800円

広大な園内を効率的に回るには、最寄り口を選ぶことが重要です。

例えば、キバナコスモスの「花の丘」を目指すなら砂川口が最も近くなります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次