MENU

道の駅 原鶴のひまわり開花状況!見頃とフェア情報まとめ

【PR】この記事には広告を含む場合があります
道の駅 原鶴のひまわり開花状況!見頃とフェア情報まとめ

福岡県朝倉市にある道の駅 原鶴ファームステーションバサロ前のひまわり畑は、毎年9月になると16万本ものひまわりが咲き誇る人気の観光スポット。

この記事では、道の駅 原鶴のひまわり開花状況と見頃時期、ひまわりフェアの開催日程、そしてファームステーションバサロの営業時間やアクセス方法など、現地を訪れる際に役立つ実用的な情報をまとめています。

この記事でわかること
  • 原鶴のひまわりの開花時期と見頃のタイミング
  • 開花状況の最新情報を確認する方法
  • ひまわりフェアの開催日程と内容
  • ファームステーションバサロのアクセスと施設情報

\ 旅行で使えるクーポン配布中! /

目次

原鶴のひまわり開花状況と見頃

  • 開花状況の確認
  • ひまわりの見頃は9月中旬から下旬
  • ひまわりフェア開催情報

開花状況の確認方法

原鶴のひまわり開花状況を把握するには、公式情報の確認がもっとも信頼できます

やはり、開花時期は天候や気温に大きく左右されるため、例年通りとは限らないからです。

特に近年は台風や猛暑の影響で開花が遅れることもあります。そのため、リアルタイムで更新される情報源をチェックすることが重要です。

具体的には、「道の駅原鶴ファームステーションバサロ」の公式ホームページやSNSで最新の開花状況が随時発信されています。

とくにFacebookでは写真付きの投稿が多く、花の様子が視覚的にもわかりやすい点が便利です。

天候によって切り取り販売の中止などもあるため、お出かけ前には必ずチェックしておきましょう。

ひまわりの見頃は9月中旬から下旬

ひまわりの見頃は例年9月中旬から下旬です。

この時期には約16万本のひまわりが道の駅原鶴前の1.6ヘクタールの畑に一斉に咲き誇ります。

高さは2メートル前後、大きさは30センチ近くになるため、圧倒的な迫力を感じられます。

ただし、見頃は毎年微妙に変動します。

たとえば2024年は梅雨明けの遅れや台風の影響で、9月中旬時点ではつぼみの状態が多く、見頃がやや後ろ倒しとなりました。

9月22日時点で満開となったため、天候による変動には注意が必要です。

おおよその目安として9月中旬に見頃を迎えることが多いですが、訪問直前に開花情報を確認することをおすすめします。

ひまわりフェア開催情報

原鶴のひまわりフェアは、毎年9月に道の駅原鶴ファームステーションバサロで開催されています。

2024年は9月14日(土)〜16日(月)と、9月21日(土)〜23日(月)の2回に分けて実施されました。

開催時間は10時〜15時で、入場は無料です。

フェア期間中はひまわりの切り取り販売(1本50円)や、地元の生産者による焼き鳥・パン・果物などの対面販売も楽しめます。

ただし注意点として、ひまわりの生育状況や天候により予定されていた販売イベントが中止されることもあります。

2024年も9月14日〜16日、22日〜23日の切り取り販売が中止されました。

訪問を計画する際は、事前に公式サイトやSNSで開催状況を確認するようにしましょう。

原鶴のひまわり開花状況と楽しみ方

  • 道の駅 原鶴バサロの営業時間
  • アクセス方法
  • 原鶴周辺の観光・温泉情報

道の駅 原鶴バサロの営業時間

道の駅原鶴ファームステーションバサロの営業時間は、通常8時30分から17時30分までです。

月に一度ある第4水曜日のみ、営業時間が8時30分から17時00分までと30分短くなるため、訪問日がこの日にあたる場合は注意が必要です。

また、年末年始(12月30日午後~1月3日)は休業となります。

バサロでは地元の新鮮な野菜や果物、加工品などが並んでおり、地元の農家さんによる“顔が見える”対面販売が魅力です。

とくに柿を使った加工品など、朝倉の特産を活かした商品が充実しています。

ひまわりフェア開催時期には、営業時間内に焼き鳥やパン、果物の販売も行われることがあり、ひまわりの観賞と一緒に楽しむことができます。

アクセス方法

原鶴のひまわり畑は、福岡県朝倉市の道の駅「原鶴」ファームステーションバサロ前に広がっています。

アクセス手段は複数あり、車を使う場合は大分自動車道「杷木IC」から約5分と便利です。

無料の駐車場があり、普通車約120台、大型車も9台まで駐車できます。

公共交通機関を使う場合は、JR鹿児島本線「二日市駅」から西鉄バス[40]または[41]番の「杷木行き」に乗車し、「上原鶴サンライズ前」で下車するとすぐ目の前に到着します。

また、博多バスターミナルからは高速バス「ひた号」で約80分、「杷木」停留所から車で5分の距離です。

なお、バスの本数が限られているため、事前に時刻表を確認してからの訪問をおすすめします。

原鶴周辺の観光・温泉情報

原鶴周辺には、ひまわり鑑賞とあわせて立ち寄れる観光や温泉スポットが多数あります。

特に注目されているのが「原鶴温泉」です。

道の駅原鶴から徒歩圏内にあり、複数の宿泊施設で日帰り入浴が可能です。

源泉かけ流しの温泉を提供している施設も多く、疲れた体を癒すには最適な場所です。

さらに、道の駅では季節の果物や地元野菜、加工品の買い物も楽しめます。

フェア期間中は焼き鳥やスイーツの出店もあり、観光としても十分に満喫できます。

自然に囲まれた朝倉市ならではのゆったりした時間を過ごせるため、観光とリフレッシュを兼ねた日帰り旅にもぴったりです。

まとめ:原鶴ひまわりの開花状況と見頃のポイント

  • 開花状況は公式サイトやFacebookで随時確認可能
  • 例年通りとは限らず、気象条件により開花時期が前後する
  • 見頃は例年9月中旬から下旬にかけて
  • 2024年は9月22日時点で満開を迎えた
  • 約16万本のひまわりが1.6ヘクタールの畑に広がる
  • 花の高さは約2m、大きさは約30cmと大ぶり
  • フェア開催時期には切り取り販売が実施される(1本50円)
  • 天候によって切り取り販売が中止されることがある
  • 道の駅原鶴バサロの営業時間は8:30〜17:30(第4水曜のみ17:00まで)
  • 年末年始(12月30日午後〜1月3日)は休業日
  • 車では大分自動車道・杷木ICから約5分でアクセス可能
  • 公共交通は博多・二日市駅から西鉄バスで現地に到着できる
  • 道の駅には無料駐車場(普通車約120台、大型車9台)を完備
  • 原鶴温泉が徒歩圏内にあり、日帰り入浴にも対応
  • 地元野菜や果物、加工品などの直売も魅力のひとつ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次