宮城県には、夏の風物詩として多くの人を魅了するひまわり畑が点在しています。
なかでも、三本木ひまわりの丘をはじめとした名所では、一面に咲き誇るひまわりの絶景が訪れる人々の心を明るく照らします。
この記事では、宮城の代表的なひまわり畑スの特徴やアクセス方法、見頃の時期、そして最新の開花状況などをわかりやすく紹介します。
家族でのお出かけや写真撮影、夏の思い出づくりにぴったりなスポットばかりなので、訪問前の情報収集にぜひご活用ください。
目次
宮城・ひまわり畑の名所 見頃と開花状況
- ひまわりの丘(三本木・大崎市)
- 山元町ひまわり畑(亘理郡山元町)
- やくらいガーデン(加美郡加美町)
- 国営みちのく杜の湖畔公園(柴田郡川崎町)
- おおくま花畑(亘理郡亘理町)
ひまわりの丘(三本木・大崎市)
見頃 | 8月中旬〜下旬 |
---|---|
本数 | 約42万本 |
アクセス | 東北道 古川ICから車で約15分 |
駐車場 | あり(普通車 700円) |
イベント | 三本木ひまわりまつり |
ポイント
- 東北最大級のひまわり畑
- 丘一面を埋め尽くす圧巻の景色
- 期間限定でひまわりソフトや地元グルメ販売も
- 展望台からの眺めは絶景
三本木の「ひまわりの丘」は、42万本のひまわりが咲き誇る宮城県屈指の名所です。
青空と黄色の大海原が広がる景色はまさに夏の風物詩。毎年行われる「ひまわりまつり」も大人気です。
あわせて読みたい


【2025年】三本木ひまわりの丘の開花状況と見頃情報
三本木ひまわりの丘は、宮城県大崎市に広がる約6ヘクタールの花畑に、毎年42万本ものひまわりが咲き誇る、東北屈指のひまわりスポットです。 この記事では、三本木ひま…
山元町ひまわり畑(亘理郡山元町)
見頃 | 8月上旬〜中旬 |
---|---|
本数 | 約20万本 |
アクセス | 常磐道 山元ICから車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
イベント | やまもとひまわり祭り |
公式サイト | 山元町ホームページ |
ポイント
- 東日本大震災からの復興シンボルとして始まった畑
- 広大な敷地に咲く圧巻のひまわり群
- 海とひまわりの共演が魅力
- 地元住民による温かな運営
やまもとひまわり畑は、震災後の復興を願って植えられたひまわりが、今では町を代表する夏の風景に。
辺り一面が黄金色に染まる光景は、訪れる人の心を明るく照らします。
やくらいガーデン(加美郡加美町)
見頃 | 8月中旬〜9月上旬 |
---|---|
本数 | 約1万本 |
アクセス | 東北道 大和ICから車で約40分 |
駐車場 | あり(無料) |
入園料 | 大人:800円 / 小中学生:200円 |
公式サイト | やくらいガーデン |
ポイント
- 西洋風の庭園とひまわりの共演
- ガーデンウェディングでも人気のスポット
- 敷地内にカフェやショップも充実
- インスタ映えするロケーション
やくらいガーデンは、ヨーロッパの庭園のような美しい景観が広がる花のテーマパーク。
夏には黄色いひまわりが庭園を鮮やかに彩り、ロマンチックな風景が広がります。
国営みちのく杜の湖畔公園(柴田郡川崎町)
見頃 | 8月中旬〜下旬 |
---|---|
本数 | 約2万本 |
アクセス | 山形道 宮城川崎ICから車で約10分 |
駐車場 | あり(有料) |
入園料 | 大人:450円 / 小中学生:無料 / シルバー:210円 |
公式サイト | 国営みちのく杜の湖畔公園 |
ポイント
- 自然豊かな国営公園の花畑ゾーン
- 芝生や水辺など家族向け施設が充実
- 四季折々の花とひまわりの共演
- 園内には遊具やBBQ場も完備
みちのく杜の湖畔公園では、夏になると美しいひまわり畑が登場します。
広々とした園内でピクニックや水遊びとともに、元気に咲くひまわりを眺められる人気のスポットです。
おおくま花畑(亘理郡亘理町)
見頃 | 8月上旬〜9月下旬 |
---|---|
本数 | 約10万本 |
アクセス | 常磐道 亘理ICから車で約5分 |
駐車場 | あり(無料) |
特徴 | 地元農家が育てる花畑プロジェクト |
公式サイト | 亘理町観光協会 |
ポイント
- 地元住民が管理・運営する手作りの花畑
- 約1ヘクタールの広大な敷地に咲くひまわり
- 近くには直売所やカフェもあり
- 比較的空いていて撮影にもおすすめ
おおくま花畑は、地域活性化を目的として地元農家が中心となって手がける花畑です。
10万本のひまわりが整然と並び、夏の風景に彩りを加えます。地元の温もりが感じられる癒しのスポットです。