江ノ島は、海と自然、グルメ、歴史がぎゅっと詰まった神奈川屈指の観光地。
特にと検索する女性の間では、週末のおすすめ女子旅やカジュアルな日帰り旅行の行き先として注目されています。
島内には、インスタ映えする絶景スポットやおしゃれなカフェ、ご利益のある神社など、女性に嬉しい見どころが豊富に揃っています。
この記事では、江ノ島の魅力を余すことなく味わえる女子向けの観光モデルコースを紹介します。
日帰りや半日でも効率よく楽しめるよう、スポットごとの特徴や巡り方を分かりやすくまとめました。
女子旅にぴったりの江ノ島で、自分らしい旅のスタイルを見つけてみませんか?
- 女子旅におすすめの江ノ島観光スポット
- 日帰りや半日で回れるモデルコース
- 写真映えするカフェやパワースポット
- 鎌倉への立ち寄りスポットやお土産情報
江ノ島観光 女子旅におすすめのスポット

- おすすめスポットベスト5
- インスタ映えカフェ&写真映えスポット
- ぴったりの神社・パワースポット
- おすすめのお土産と雑貨店
- 江ノ島から行ける!女子におすすめの鎌倉観光エリア
おすすめスポットベスト5
江の島シーキャンドル(展望灯台)
江ノ島のシンボルともいえる展望灯台で、島内外を一望できる絶景スポットです。
特に夕方から夜にかけてのライトアップは幻想的で、写真にもよく映えます。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目3-28(サムエル・コッキング苑内)
- 営業時間:9:00〜20:00(最終入場 19:30)
- 料金:大人500円(サムエル・コッキング苑との共通入場料)
江の島サムエル・コッキング苑
江ノ島の中心に位置する植物園で、四季折々の花々と南国の雰囲気を楽しめるスポットです。
敷地内には江の島シーキャンドルもあり、昼と夜で異なる景色が味わえます。
園内をゆったり散策しながら、美しい植物や風景を写真に収めるのもおすすめです。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目3-28
- 営業時間:9:00〜20:00(最終入場 19:30)
- 料金:無料(イベント開催時17時以降は有料)
江ノ島弁財天仲見世通り
江ノ島の玄関口から神社へ向かう参道で、食べ歩きや買い物が楽しめるエリアです。
しらすコロッケやタコせんべいなど、地元グルメが充実しています。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目
- 営業時間:店舗により異なる(10:00~18:00頃が目安)
江の島岩屋
自然が作り出した神秘的な海食洞窟で、江ノ島の歴史や伝説に触れられるスポットです。
ろうそくを持って進む幻想的な体験が人気で、非日常の雰囲気を楽しめます。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目
- 営業時間:9:00〜17:00(季節や天候により変動あり)
- 入場料:大人500円、小人200円
中村屋羊羹店
昭和レトロな佇まいの和菓子屋さん。
名物の「くず餅」や「羊羹」は、手作りならではの優しい味わいで、お土産にも喜ばれます。
- 住所:神奈川県藤沢市江ノ島2-5-25
- 営業時間:9:00〜18:00
- 定休日:不定休
インスタ映えカフェ&写真映えスポット
LONCAFE 江ノ島本店
海が見えるテラス席で有名なフレンチトースト専門店。
ボリュームたっぷりで彩り豊かなスイーツは、思わず写真を撮りたくなるビジュアルです。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目3-38(江の島サムエル・コッキング苑内)
- 営業時間:
- 平日 11:00〜20:00
- 土日 10:00〜20:00
- 定休日:不定休
- HP:食べログ
江ノ島プリン
可愛らしい瓶入りのプリンが人気のスイーツ店。
定番のプレーンから期間限定フレーバーまで種類豊富です。
店先のベンチも撮影スポットになっています。
- 住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目11-27
- 営業時間:10:00〜17:00
- 定休日:火
- HP:食べログ
カフェーマル(Cafe Madu 江ノ島店)
オーシャンビューのカフェで、湘南野菜や地元食材を使った料理が味わえます。
カラフルなドリンクやデザートも豊富で、SNS映え間違いなしです。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島1丁目6-5
- 営業時間:12:00〜19:00
- 定休日:木
- HP:食べログ
稚児ヶ淵(ちごがふち)
岩場と海が広がる江ノ島の最西端にある景勝地。
夕日と海の景色が圧巻で、自然のダイナミックさを感じるフォトスポットです。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目
- 営業時間:自由(遊歩道は安全のため天候により閉鎖あり)
江ノ島 女子旅にぴったりの神社・パワースポット
江島神社(辺津宮・中津宮・奥津宮)
江ノ島全体に広がる三社一体の神社。
女神を祀ることで知られ、恋愛・芸術・財運など、女子旅で願いたいご利益が多くそろっています。
境内はカラフルで写真映えも抜群です。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目3-8(辺津宮)
- 受付時間:8:30〜17:00
- 定休日:無休(悪天候時は閉鎖の可能性あり)
恋人の丘・龍恋の鐘
前述の通り、カップルに限らず女子グループでも訪れたいロマンチックな場所。
鐘を鳴らすことで良縁を願う習慣があり、絵馬や南京錠も人気です。
龍宮(わだつみのみや)
江の島岩屋の近くにあり、海の神を祀る神秘的なスポット。
人通りが少なく、静かに祈りたい方におすすめです。洞窟のような雰囲気も独特で、非日常感を味わえます。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島2丁目
- 営業時間:岩屋の開放時間に準じる(9:00〜17:00)
おすすめのお土産と雑貨店
扇屋
江ノ電の形をした最中が看板商品の和菓子店。
パッケージも可愛く、旅の記念や職場土産にぴったりです。
餡の種類も選べて楽しい買い物ができます。
- 住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸1丁目6-7
- 営業時間:9:00〜17:00
- HP:食べログ
湘南ちがさき屋 江ノ島店
湘南名産の海産物を取り扱う専門店。
干物やしらす加工品、珍味など、大人女子に人気のお土産が揃います。
- 住所:神奈川県藤沢市江の島1-4-10
- 営業時間:9:30〜18:00
- 定休日:不定休
- HP:食べログ
江ノ島から行ける!女子におすすめの鎌倉観光エリア
小町通り
鎌倉駅から鶴岡八幡宮へと続く観光ストリート。
抹茶スイーツ、和雑貨、アクセサリーなど、女性に人気の店が連なります。
食べ歩きとショッピング両方を楽しみたい人におすすめです。
- 住所:神奈川県鎌倉市小町1丁目〜2丁目
- 営業時間:店舗により異なる(10:00〜18:00が目安)
鶴岡八幡宮
鎌倉を代表する歴史ある神社で、勝運や学業成就、良縁祈願などにご利益があります。
朱塗りの社殿と大階段がフォトスポットとしても人気です。
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
- 受付時間:6:00〜20:30(季節により変動)
- 定休日:無休
報国寺(竹の寺)
竹林に囲まれた静かな寺院で、非日常感を味わえる癒しスポット。
境内の茶席「休耕庵」で抹茶をいただく時間は、都会の喧騒を忘れさせてくれます。
- 住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目7-4
- 拝観時間:9:00〜16:00(受付終了15:30)
- 拝観料:大人400円
江ノ島と鎌倉を両方巡りたい!という方は、こちらの「鎌倉と江ノ島どっちが先?モデルコースで徹底比較」の記事も参考にしてください。

江ノ島観光 女子旅におすすめのモデルコース

- 観光モデルコース 半日編
- 観光モデルコース 日帰り編
- やることない?女子向け楽しみ方
観光モデルコース 半日編
江ノ島を半日で満喫するには、主要スポットを効率よく巡るプランが効果的です。
以下のタイムテーブルを参考にしてください。
時間帯 | 行程 | ポイント |
---|---|---|
9:30 | 片瀬江ノ島駅到着・弁天橋を渡る | 海風を感じながらウォーミングアップ |
9:45 | 弁財天仲見世通りで食べ歩き | たこせんべいやしらすコロッケなどを堪能 |
10:15 | 江島神社(三社参拝) | エスカー利用で体力を温存しつつ参拝 |
11:00 | サムエル・コッキング苑散策 | 季節の花々や温室遺構を楽しむ |
11:30 | 江の島シーキャンドル展望 | 富士山や相模湾の絶景を一望 |
12:00 | 仲見世通りでお土産購入 | 地元の名産品やスイーツをチェック |
このプランでは、江ノ島の主要スポットを無理なく巡ることができます。
エスカーを活用することで、移動の負担を軽減し、観光をより楽しむことができます。
観光モデルコース 日帰り編
日帰りで江ノ島を満喫するには、朝から夕方までのスケジュールを立てることが重要です。
以下のプランを参考にしてください。
時間帯 | 行程 | ポイント |
---|---|---|
9:00 | 新江ノ島水族館入館 | イルカショーやクラゲ展示を楽しむ |
11:30 | 片瀬海岸でランチ(しらす丼) | 生しらすは禁漁期に注意 |
12:30 | 江ノ島へ移動・仲見世通り散策 | 行列店はアプリ予約が便利 |
13:15 | 江島神社(三社参拝) | 御朱印は最初に受付を済ませる |
14:15 | サムエル・コッキング苑&シーキャンドル | 展望台で一息 |
15:00 | 奥津宮から江の島岩屋へ | 洞内は滑りやすいため靴に注意 |
16:00 | 稚児ヶ淵でサンセット待機 | 夕陽が富士山に重なる瞬間が狙い目 |
17:00 | べんてん丸で片瀬側へ戻る | 船の最終便は天候で変動 |
このプランでは、江ノ島の自然や文化、グルメをバランスよく楽しむことができます。
特に、夕方の稚児ヶ淵でのサンセットは絶景スポットとしておすすめです。
江ノ島で夜ご飯も食べていこうかなという方は、こちらの「江ノ島の夜ご飯おすすめ15選|観光後に行きたいおしゃれ&絶品ディナー店を厳選紹介!」の記事も参考にしてください。

やることない?女子向け楽しみ方
「江ノ島でやることがない」と感じた際には、以下のような楽しみ方を検討してみてください。
- カフェ巡り:江ノ島にはおしゃれなカフェが点在しています。海を眺めながらのんびりと過ごすのもおすすめです。
- フォトスポット探し:江ノ島にはインスタ映えするスポットが多数あります。お気に入りの場所で写真撮影を楽しんでみてはいかがでしょうか。
- お土産探し:仲見世通りや周辺には、地元の名産品やかわいい雑貨が揃っています。お土産選びを楽しむのも一つの方法です。
- 自然散策:江ノ島の自然を感じながらの散策もリフレッシュになります。特に、海岸沿いや展望スポットは癒しの空間です。
これらのアクティビティを通じて、江ノ島での時間をより充実させることができます。
さらに詳しくは、こちらの「江ノ島でやることないを解消!暇つぶしおすすめスポット」の記事も参考にしてください。

まとめ:江ノ島観光 おすすめ女子旅のポイント
- 江の島シーキャンドルからは湘南の絶景が広がる
- サムエル・コッキング苑では四季の花と南国ムードを楽しめる
- 弁財天仲見世通りは食べ歩きグルメと土産探しに最適
- 江の島岩屋で自然が生んだ洞窟と伝説の世界に触れられる
- 中村屋羊羹店のくず餅と羊羹はレトロで優しい味わい
- LONCAFEのフレンチトーストは写真映えするスイーツ代表
- 江ノ島プリンの瓶入りスイーツは見た目も味も満足度が高い
- カフェーマルでは地元食材の料理とオーシャンビューを堪能できる
- 稚児ヶ淵では夕日と海の迫力ある景色を眺められる
- 江島神社では恋愛運や芸術運など女子に嬉しいご利益が多い
- 龍恋の鐘は願いを込めて鳴らせるロマンチックな名所
- 龍宮では静かに祈れる神秘的なパワースポットを体感できる
- 江ノ電もなか本舗は見た目も楽しい人気の和スイーツ土産
- 湘南デザインマーケットではおしゃれな湘南雑貨が見つかる
- 鎌倉の小町通りや報国寺も江ノ島観光女子旅に組み込みやすい